協会概要

JPFAの概要と主な活動

日本フォトファブリケーション協会は1985年に、フォトファブリケーション技術の向上と応用分野の拡大を図ると共に情報交換と 懇親の場を提供することを目的に設立され技術講演会や技術セミナーを開催するなど活発な協会活動を展開しております。

名称
日本フォトファブリケーション協会
創立
1985年
会員構成
フォトエッチング、フォトフォーミング、フォトマスクなどのメーカー及び関連機材のメーカー・販売会社 35社 (2025年現在)
代表者
理事長 二階堂 秀保 〈元)日本フイルコン(株)取締役上席執行役員
事務局
千葉県柏市北柏1丁目1-4  プレジオ1 210号
TEL/FAX 04-7168-9301
事務局担当幹事 沼田 巧
E-Mail:jpfa-numata@arrow.ocn.ne.jp
URL
https://jpfa.jp

主な活動

概要 開催時期 開催実績と
延べ参加人数
講演会 (1)総会記念講演会内外の市場動向、業界動向に関する講演会(総会に併催)5月40回 / 1,773名
(2)基礎技術セミナーフォトファブリケーションの各工程と主要材料について業界エキスパートが解説する1日コースのセミナー6月33回 / 1,739名
(3)技術講演会業界トップ講師による最新技術情報についての講演会11月39回 / 1,998名
(4)技術セミナーフォトファブリケーションの工程と材料の最新技術セミナー2月29回 / 1,243名
総会・懇親会 (1)総会・懇親会事業報告、予算、決算、役員人事、その他重要事項の審議と承認、懇親会併催5月40回 / 1,773名
(2)交流会技術者同士の懇親パーティー(技術講演会に併催)11月39回 / 1,998名
(3)賀詞交歓会賀詞交換を兼ねた協会者担当者のパーティー1月23回 / 1,197名
刊行物 (1)フォトファブリケーション実務入門読本フォトファブリケーションの全工程と主要材料を解説(基礎技術セミナーのテキスト)発行済
(2)会員名簿会員企業の概要及びに事業分類を掲載した名簿9月
(3)ウェブサイト協会活動報告、会員企業の情報、新製品紹介などを掲載随時更新
PAGE TOP